Austらぼ

オーストラリアを知り、移住・留学を成功させるためのブログ

オーストラリアでは猫も杓子も不動産投資 ①

このエントリーをはてなブックマークに追加

不動産は酒の肴

シドニーでは友人・知人との会話で、しょっちゅう不動産の話題になった。

会う人会う人、猫も杓子も投資物件を所有している――私が移住して来て衝撃を受けた最たるものがこれだった。

中国人の頭の中

私の周りには中国人が大勢いたが、会話がどうにも噛み合わないときがあった。

私は数少ない賃貸派だったが、彼らから見て私がそうしているのは、家を買う頭金がないからだと踏んでいる節があったのだ。

 

彼らにとって、また大方のオージーにとって

家なんてものは頭金ができ次第、秒速で買う

ものらしかった。

そういった思考は以下の図から醸成されたのだろう。

 

f:id:aulab:20190508184411j:plain

黒線:不動産  赤線:株 (直近では株も最高値付近に達している)

 

不動産は大抵ローンで買うから、自動的に数倍レバレッジをかけることになり、リターンは図の傾き以上になる。

過去においては確かに、不動産さえ買っておけば間違いなかったのである。

私の頭の中の消しゴム

一方で私はと言えば、これまた純粋に損得勘定に基づいて選択をしていた。

2015年に移住してきた私にとってシドニーの不動産価格はすでに高くなりすぎていた。

消費者物価指数や賃金上昇率から大きく乖離して、不動産価格だけが異常なまでの高騰を見せていた。

購入して賃貸に出した際の利回りも、銀行預金以下もしくはマイナスになる場合さえあった。

 

これ以上、不動産価格が上がることなど、理屈上ありえない。

そんな市場は早晩是正される…。これが私の胸の内だった。

 

しかしながらマーケットはそれでも上昇し続けていた。

上がるから買う、買うから上がる。

つまり、その時点までは投機が投機を呼んでいたのだ。

実際、私の周りにも、この市場においてなお買い手にまわる人たちがいた。

 

さて、その後どうなったか。

2017年にピークをつけてから、1年半の下落である。

2019年だけで25%下落するという予想もある。

さらには、半値まで行くという極端なことを言う輩まで現れた。

 

人はトレンドの延長線上でしか物を語れないようである。